社会福祉法人 瑞穂福祉会
〒696-0312
島根県邑智郡邑南町出羽293-5
0855-83-1313
0855-83-1314

 

救護施設さつきの園

出羽保育園

高原保育園

市木保育園

東光保育園 瑞穂子育て支援センター

阿須那保育所

口羽保育所

 

 

>
口羽保育所からのおしらせ

口羽保育所からのおしらせ

 

2024/04/09 令和6年度4月 新年度が始まりました
2024/03/06 人権研修会
2024/02/29 人参の収穫・からだを動かそう
2024/01/30 お正月遊びを楽しもう
2023/12/27 年末の大掃除・森林教室
2023/11/23 防火パレードと放水体験・秋冬野菜の収穫
2023/10/18 運動会・さつま芋掘り
2023/09/15 ブルーベリー摘み・起震車体験
2023/08/30 畑・梅干し作り・造形遊び
2023/07/13 夏野菜と梅ジュース作り・梅干し作り
2023/06/09 地域の方と交流しました
2023/03/17 研修会
2022/10/27 令和5年度採用 職員の募集について
2022/04/15 令和4年度が スタートしました!!
2021/06/11 今年も、保育所の池に・・・
2021/04/17 令和3年度が始まりました
2021/03/29 弥生!
 桜や花桃の花が咲き誇る3月27日、卒園式を挙行しました。
4名の卒園児が元気に返事をして、卒園証書を受け取りました。この日を無事に迎えられる事が保育士として何よりうれしく、また明日から頑張ろうという気持ちになります。
 保護者のもとから離れて、初めて集団の中で過ごす保育所。親も子どももいっぱいの不安を抱えてのスタートだったのではないでしょうか。毎日の積み重ねが心も体も大きく成長させてくれました。
保護者の皆様、地域の皆様ありがとうごぜいました。そして、先生達ありがとうございました。
4月からは、もっと大きな世界へ飛び出して行きますね。疲れたら時々は保育所に羽を休めにきてください。
 卒園児も在園児も、毎日のできごとに喜び、時にはぶつかりあいながら、同じ時間を過ごしてきました。積み重ねた体験は、大きな自信へとつながっているのではないでしょうか。それぞれのスタートラインに立っても急がず、決して恐れずに自信を持って一歩ずつ歩みだしてほしいです。
 皆様一年間ありがとうございました。
2021/02/26 如月!
 2月ももう少しですね。
 コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まり、少し期待が持たれるところですが、不安も隠せません。
コロナ渦の中でどう過ごしていくか、何もかもできない、できない、ではなく、じゃあどうしたらできるか、どこまでならできるか、できることを見つけて、工夫して取り組んで行きたいと思います。
今この時は、この一瞬は子ども達にとっても保護者の方にとってもかけがえのない時間です。
あと1か月。自信をもって就学、進級できるように子ども達と楽しく過ごしたいと思います。
2021/01/29 睦月!
 2021年がスタートしてもうすぐ1か月。1月はたくさんの人や、懐かしい人達が集うことから、睦月といわれるようです。今年のお正月はそれも難しかったですね。
でも、家族で過ごすお正月もゆったりしてよかったです。
 年度の終わりに向かって慌ただしくなりますが、時々立ち止まってゆっくりしたり、振り返ったりしながら、自信をもって就学や、進級に向けて進んでほしいなと思います。
 保育所では、大雪が降り、園庭で歓声が響きわたりました。
旬の遊びを満喫して邑南町の冬を覚えておいてほしですね。
2020/12/25 師走!
 今年もあと5日。忙しい毎日ですが、新しい年を迎えるワクワクした忙しさがいつもより少なく感じます。コロナウイルス感染症と向き合った1年。
当たり前の事なんてないのかもしれませんね。
できない、できないと言ってばかりはいられません。できる事を、今しなくてはいけない事をしていこうと思います
一日一日を大切に、子どもも大人も歩みを止めないようにしたいなと思います。
 今年1年をこうして振り返る事ができる事にまずは感謝です。
皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
来年は、穏やかな日々が訪れますように。「久しぶり~」と遠く離れた人と笑顔で会えますように。
2020/11/26 霜月!
 暖かい日の多かった11月ですが、朝、晩冷え込むようになりました。
11月はたくさん散歩に出かけ、紅葉狩りやイチョウの葉っぱの中で遊びました。
焼き芋・焼きりんご・とれたての大根・水菜・・・。おいしくいただきました。
 元気を蓄えた子ども達は発表会に向けて、楽しそうに取り組んでいます。
12月5日には名優ぶりを発揮してくれることでしょう。
2020/10/29 神無月!
 10月ももうすぐ終わります。
全国の神様は出雲大社にお集まりになったのでしょうか?人の縁をたくさん結んでくださったでしょうか。3密にはお気をつけになったでしょうか?(笑)
 山々が紅葉し始めました。どんぐりはいつのまにか黄緑から茶色に。赤トンボに新米、柿、栗、さんま・・・。おいしい秋を満喫中。運動会を終え、散歩にでかけ、スポーツの秋も満喫中。
 コロナウイルス感染症の拡大防止のため、なかなか行事ができない中、本当なら年に4回あるはずの6保育園(所)の5歳児交流を行いました。
わくわくどきどきの中スタート。グループで行ったウオークラリーが終わり、お弁当を食べる頃には友達もでき、みんな「楽しかった~」と、感想が聞かれました。子どもの順応性ってすごいですね。 

2020/09/23 長月!
 もう9月も後半。吹く風が涼しくなり、秋を感じます。
19日、小学校と合同のなかよし運動会が開催されました。今まで当たり前だと思っていたことが、実は、
本当は当たり前のことなんてないのかもしれません。新型コロナウイルス感染症に十分注意を払いながら、運動会が開催できた事に感謝します。
子ども達の、ドキドキするけど頑張ろうとする姿、保護者の方に見てもらえるからこその頑張りだと思います。
当日は天気も回復し、大きなけがもなく、閉会式の時の、子ども達の自身にあふれた達成感のある顔は、とても感動的でした。
これをステップにまた新しいことに挑戦していくことでしょう。
新型コロナウイルス感染症の収束まで、うまくつきあいながら、今しかできないこと、今感じてほしいことを機会を逃さず体験していこうと思います。

2020/08/13 非接触型体温計を頂きました。
2020/08/12 葉月!
 思ってもみない未曾有の事態。新型コロナウイルス感染症は、いつまで人々を、社会を脅かすのでしょう。ソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保するために、人と人との間は1メートル以上あけなくてはいけないなんて・・・。大切な人とのつながりを、スキンシップを、保育所でどうしろというのでしょう。どうか一日でも早くこの苦しい時が終わりますように、と願って止みません。
 さて、熱中症、高温注意報、食中毒、PM・・・。様々な対策をとりながら、子どもも職員もがんばっています。どうかごほうびに平和な日々を・・・。

 さてさて、今年度のテーマは◎旬を楽しもう・味わおう・感じよう!
本当なら、オリンピックでにぎわっているはずだった8月。テレビを見ながら選手のまねをして、プール遊びにも熱が入り、あこがれを持って、もしかしたら将来オリンピック選手をめざすことがあったかもしれません・・・。水泳だけではないですが。
 夏の旬の遊びといったら❝水❞ですよね。水は楽しいし、不思議だけど、恐ろしいということも伝えながら、楽しんでほしいと思います。
2020/07/30 夏!なつ!ナツ!
 梅雨明けと新型コロナウイルス感染症の収束が待たれる日々です。
今日は久しぶりのからっとした青空!歓声をあげながらプール遊びをする子ども達の声に、本格的な夏の到来を感じます。
この子達の未来が平和でありますようにと、願わずにはいられません。

 さて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、様々な交流行事をとりやめたり、縮小したりしていますが、職員と子ども達でできることを楽しんでいます。
お茶会や運動遊びなど、講師の方を招いて行っているのですが、今はできないので、職員が講師になってやっています。これも子ども達にとっては新鮮なようです。
まだまだ感染症の出口は見えませんが、手洗い、消毒、検温など、毎日顔を洗うことと同じように身についています。
自分たちにできることを頑張っていきましょう。と子ども達にも話しました。
2020/06/30 文月
 明日から7月。いよいよ夏本番!です。
とはいえ、まだ梅雨明けは遠そうです。それでも、梅雨の合間の晴れた日には、泥んこ遊びや、シャボン玉遊び、水遊びが楽しそうです。『手足は突き出た大脳』とも言われ、脳を刺激することで、よりよい発達につながっていきます。汚れた服は子ども達が十分遊んだ証拠。裸足になり、泥や水の感触を楽しみながら、心も体も思いっきり開放感を味わい、好奇心や探究心を育んでほしいと思います。
 新型コロナウイルス感染症の社会への影響が長期化しています。3密や新しい生活様式をとりいれるのは
保育所では困難なこともたくさんあります。一番大切なスキンシップにも十分な注意を払わなくてはなりません。いったいいつまで続くのでしょうか。先の見えない不安を抱えながら、また明日から、子ども達と頑張ります。
2020/05/29 水無月
 天候によっては、寒暖の差が激しい毎日ですね。今年の梅雨入りはいつ頃になるのかな。
雨グッズの活躍も子ども達にとっては楽しみのひとつです。じめじめした天気にも子ども達の元気はしぼみません。雨降りの日にはその音を楽しみ、晴れ間には外へ出て、雨のしずくと遊んだり、カタツムリを探したり・・・。梅雨の時期ならではの楽しいことを目で、耳で、体で感じてほしいと思います。
 そして、そして消毒や、手洗いが上手になった子ども達と一緒に新型コロナウイルス感染症とうまくつきあっていこうと思います。
2020/04/28 皐月
 新緑のまぶしい季節になりました。園庭では鯉のぼりが悠々と泳いでいます。
 今、世界中でおきていることは本当なのでしょうか・・・。そんなことをふと、思いましたが、現実は、新型コロナウイルスの拡大がいつまで続くのか、先を見通せない状況に不安が募ります。
私一人が気をつけても・・・私一人が頑張っても・・・と思わずに、私は気をつけよう、私は頑張ろう、自分のために、子ども達のために、家族のために。外出自粛の中、こんな時こそ、家族で過ごす時間を大切にしたいですね。
2020/03/30 桜・花桃・れんぎょう・・・。
2020/02/28 春!ハル!はる!
2020/01/28 新しい年
2019/12/25 今年1年ありがとうございました。
2019/12/25 今年1年ありがとうございました。
2019/11/28 木枯らし・落葉・霜寒・初冬
2019/10/29 秋本番!
2019/09/30 秋!スポーツ・読書・芸術・食欲の秋
2019/08/28 残暑はこれから!
2019/07/30 梅雨が明けました!
2019/06/27 梅雨入り
2019/05/31 くちばたけ(口羽の畑)
2019/04/26 もうすぐ新しい時代!